2015年
第1回
以下より一つ選択して述べよ
- ノンバーバルコミュニケーションの良い点、悪い点
- コンテキスト・コード
- オリンピックについて以下の単語を使って論じる。暴力、商業主義、メディア、(あと2つか3つあったと思う)
第6回
以下3問から1問選んで考察または論じる。
- 憲法21条「表現の自由・検閲の禁止」について、なぜこれが私たちにとって大切か考察しなさい
- 文化についてどうのこうの・・・(記憶にまったくなし)
- 限界芸術についてどうのこうの・・・(なんか教科書に書いてあったような気がしなくもない)
2011年
第2回
以下より一つ選択して述べよ
- 無縁社会といわれる現代日本社会の問題点について考えるところをコミュニケーション論の観点から述べよ
- 民放よりNHKが元気と言われる理由について考えるところをコミュニケーション論の観点から述べよ
- インターネットがどの世帯にもあったほうが良いという理由について考えるところをコミュニケーション論の観点から述べよ
情報提供について
何年。第何回。内容。追記等。を下のコメントに記入して送信して下さい。よろしくお願いします。
以下3問から1問選んで考察または論じる。
1、憲法21条「表現の自由・検閲の禁止」について、なぜこれが私たちにとって大切か考察しなさい
2、文化についてどうのこうの・・・(記憶にまったくなし)
3、限界芸術についてどうのこうの・・・(なんか教科書に書いてあったような気がしなくもない)
2016年 第一回
以下から一つ選んで回答。
1.コード、コンテキスト、メッセージについて概念図を示し、具体的な例をあげて説明せよ。
2.教科書にある言語行動の諸機能、「心情的機能」「能動的機能」「間接的機能」「メタ言語的機能」「交話的機能」「詩的機能」について説明せよ。
3.オリンピック、政治、暴力、商業主義、メディアという言葉を使い、これらがどう関連しているか考察を述べよ。
2016年 第一回
以下から一つ選んで回答。
(特に3つ目の設問の記憶が曖昧ですが、大体合っていると思います)
1.グーテンベルクの印刷機の開発にことに端を発して、近代の人間や近代の社会がどのように成立してきたか、論点を整理しつつ考察せよ。
2.原子力発電所が近隣コミュニティに与える影響について論ぜよ。
3.教科書にあるホールの「プロクセミックス」について全容を説明し、身体的距離の具体例を上げ、その意味を述べよ。
すみません、第1回とありますが、第3回の間違えです。
2016年第5回
以下より1つ選んで答えよ。
・アメリカの「コミュニケーション政策」について、経済、民族(だったかな?)、軍事の各側面より、具体例を添えて、論ぜよ。具体例が無い場合は無効とする。
・「限界芸術論」と大衆文化の関係について、具体例を上げ、説明せよ。
・ディズニーリゾートはなぜ、多くの人に愛されているのか、具体的な説を上げて説明せよ。具体的な説が無い場合は無効とする。
・・・細かいところは違うかもしれませんが、こういうようなかんじでした。
2017年,第3回
次の3つから一つを選び,回答なさい。
1.「限界芸術論」と大衆文化の関係について、具体例を上げ、説明せよ。
2.原子力発電所が近隣コミュニティに与える影響について論ぜよ。
3.グーテンベルクの印刷機の開発にことに端を発して、近代の人間や近代の社会がどのように成立してきたか、論点を整理しつつ考察せよ。
概ね,このような内容でした。
それでは。
2018年1月(第6回科目試験)
1憲法21条の表現の自由、検閲の禁止はなぜ大切とされているか
2ジャーナリズムにおける…詳しく覚えてません、ジャーナリズムに関する問題でした
3ドメスティックバイオレンスについて、暴力、支配、という言葉を使って説明し、解決するためにはどうすればいいかを述べる
この3つの中から1つ選んで、A4サイズの解答用紙を使って論じるという問題でした。
自分は最近個人的にドメスティックバイオレンスについて調べていたので迷わず3でした。こちらのサイトで載っていない問題でしたので、コミュニケーション論は問題が固定されていない傾向にあるようです。ぜひ参考にしてください。
2018年10月(第4回科目試験)
次の3つから一つを選び、回答しなさい。
1.忘れました・・・。
2.ホールの「プロクセミックス」について全容を説明し、身体的距離の具体例を上げ、その意味を述べよ。(おおむねこんなような問題でした。)
3.ナショナリズムとメディアの関係を現在の状況についてあなたの考えを述べなさい。(おおむねこんなような問題でした。)
コミュニケーション論は、3つ出題のうち1つは教科書から出題される傾向にあるようです。ヤマをはった自分は撃沈しました・・・。
みなさんがんばって!
第6回テスト
3つの中から1つ選んで回答しなさい
(1)憲法21条「表現の自由・検閲の禁止」について概要を説明し、ネット社会について述べよ(うろ覚え)
(2)ジャーナリズムとは何か。また近代のジャーナリズムの問題を論じよ
(3)ドメスティックバイオレンス(DV)について支配、暴力という言葉を使い、解決案を論じよ
2019年 第1回
以下から一つ選んで回答。
1.コード、コンテキスト、メディア、メッセージについて概念図を示し、具体的な例をあげて説明せよ。概念図がない場合は無効。
2.教科書にある「言語行動の諸機能」の「心情的機能」「能動的機能」「間接的機能」「メタ言語的機能」「交話的機能」「詩的機能」について説明せよ。
3.オリンピックについて、ナショナリズム、競技スポーツにおける勝利劣敗、商業主義、メディアという言葉を使い、これらがどう関連しているか考察を述べよ。これらを単に並列したような文章は無効。(語群うろ覚え)
こんな感じでした。
2019年 第2回
以下から一つ選んで回答。
1.非言語コミュニケーションについて実例を挙げ、日常での有効性と問題点を論ぜよ。
2.ケアリーの「説得」がどうの…
3.覚えていません
3個とも新規の問題だったので、うろ覚えです。すみません。全部教科書からという印象です。過去問全部解いておいた私は頭が真っ白になりました。B4の紙の上の部分に質問があり、下に回答を書く感じです。裏面を使ってもOKです。
2019 3回目
2017年 第3回と同じ内容。
次の3つから一つを選び,回答なさい。
1.「限界芸術論」と大衆文化の関係について、具体例を上げ、説明せよ。
2.原子力発電所が近隣コミュニティに与える影響について論ぜよ。
3.グーテンベルクの印刷機の開発にことに端を発して、近代の人間や近代の社会がどのように成立してきたか、論点を整理しつつ考察せよ。
いつもお世話になっているので!
しかし勉強時間が無く撃沈しました・・・
2019年 第3回
1.グーテンベルクの印刷機の開発にことに端を発して、近代の人間や近代の社会がどのように成立してきたか、論点を整理しつつ考察せよ。
2.原子力発電所が近隣コミュニティに与える影響について論ぜよ。
・鶴見俊輔の「限界芸術論」と大衆文化の関係について、具体例を上げ、説明せよ。
順序バラバラですが、この3つから1つ選んで記述する形式でした。
2019年 第3回の1.に追記します。
1.グーテンベルクの印刷機の開発にことに端を発して、近代の人間や近代の社会がどのように成立してきたか、論点を整理しつつ、「そのことが現代にどのようにつながっているか」考察せよ。
第6回 前年と同様でした。
3つの中から1つ選んで回答しなさい
(1)憲法21条「表現の自由・検閲の禁止」について概要を説明し、何故大事なのか、また、ネット社会とのかかわりについと論じよ
(2)ジャーナリズムとは何か。また近代のジャーナリズムの問題を論じよ
(3)ドメスティックバイオレンス(DV)について支配、暴力という言葉を使い、解決案を論じよ
2021年第6回
少し問題が変わっていました。
1.表現の自由・検閲の禁止について
2.ジャーナリズムの概要、問題点と可能性について
3.コミュニケーションという言葉に日本語をあてるなら何が適切か、というような内容でした。
あやふやですみません!
1.2はこれまでと変わりないようですが、3はDVの問題ではなくなっていました。