2013年
第6回
- 問1.インドのチャイティヤ窟について以下の語句を用いて30~50字
馬蹄形 - 問2.殷の時代の青銅器について以下の語句を用いて150字~200字
殷墟 三星推 饕餮文 鬼神
2011年
第3回
- 問1.アショーカ王が建てたサールナートの石柱の柱頭部分の装飾について以下の語句を用いて説明せよ。
「仏教」 - 問2.ガンダーラ美術の仏陀像はクシャミン王侯像を写したものがあるが、仏陀像の造形的特徴について150~200字で以下の語句を用いて説明せよ。
「支脚遊脚」「裸足」「片岩」
第4回
- 問1.北魏時代を代表する2つの石窟を以下の3つ語を使って述べよ
(漢化政策、鮮卑族、長安、曇曜五窟) - 問2.エローラ石窟を(デカン地方)を使って述べよ
2008年
第6回
- 問1.スリランカのトゥーパーラーマ・ダーカバに関連するインドの王朝を選べ。
- 問2.右手を正面に向ける印の名称。
- 問3.青花磁器について次の4語のうち3語用いて200~250字で述べよ。
情報提供について
何年。第何回。内容。追記等。を下のコメントに記入して送信して下さい。よろしくお願いします。
2015年,第3回
東洋美術史の試験を受験しましたので,お伝え致します。
問1. スリランカのガル・ヴィハーラについて以下の語句を用いて,50〜70文字以内で答えなさい。
(語句の使用は一回のみとする。)
語句:パラークラマ・バーフ1世
問2.中国の南宋時代の絵画について,以下の語句を用いて,150〜200文字で答えなさい。
(語句の使用順序は任意とする。)
語句:米法山水,李唐,院体山水画,夏珪
東洋美術史は以上の2問でした。
それでは,失礼致しました。
2015年,第3回
東洋美術史の試験を受験しましたので,お伝え致します。
問1. スリランカのガル・ヴィハーラについて以下の語句を用いて,50〜70文字以内で答えなさい。(語句の使用は一回のみとする。)
語句:
パラークラマ・バーフ1世
問2.中国の南宋時代の絵画について,以下の語句を用いて,150〜200文字で答えなさい。(語句の使用順序は任意とする。)
語句:米法山水,李唐,
院体山水画,夏珪
東洋美術史は以上です。
それでは,失礼致しました。
2016年度 第4回
問1. タージ・マハル廟について以下の語句を用いて,50〜70字程度で適切な説明をなさい。
ムムタージ・マハル
問2. 雲岡石窟曇曜五窟について次の語句を全て用いて150〜200字で説明せよ。文字数を増やすために,無駄な文章を書き入れないこととする。(語句の順番は任意とする。)
太武帝,涼州,皇帝即如来
(もう一つ語句があったかも?)
東洋美術史は以上です。
それでは,失礼しました。
遅くなりましたが,去年,
2016年度の第6回の試験内容を報告します。
1.始皇帝陵の兵馬俑について,次の語句を用いて説明しなさい。(100〜200文字程度?)
軍馬,兵隊,彩色,墳墓,等身大,など。
(4つ目,5つ目の語句は曖昧です。)
2.シーギリヤの壁画について,次の語句を用いて説明しなさい。(100文字程度?)
カッサパ1世
語句や,文字数など曖昧なところがあって,
申し訳ありません。
取り敢えず,東洋美術史はこんな感じでした。
それでは,失礼致します。
次の内容を報告します。
2017年度,東洋美術史,第1回
中国の楽山大仏について次の言葉を用いて,50〜100文字程度で説明しなさい。
語句:沙門海通
2.タイのスコータイ期の美術について次の美術について次の言葉を用いて,150〜200時程で説明しなさい。
語句:
上座部仏教,ワット・マハータート,ラッサミー
東洋美術史は以上でした。
それでは。
試験を受けましたので,報告します。
東洋美術史
2017年,第2回
問1.
トゥルファンのベゼクリク石窟について,次の語句を用いて答えなさい。(100字ぐらい)
・ウイグル
問2.高麗時代の仏教絵画について,次の語句を用いて答えなさい。(150〜200字ぐらい)
・崔思諒
・浄土信仰
・華厳思想
東洋美術史,このような内容だったと思います。
2017年, 第3回,
1.中国元時代の青花について次の語を用いて,50から70文字程で答えなさい。
・イスラム圏
2.中央アジア,クチャ文化圏について,次の語を全て用いて,150から200文字程で答えなさい。
・西域北道
・シギル石窟
・仏伝美術
以上の内容だったと思います。
それでは失礼します。
報告します。
1.シーギリヤ壁画について次の語句を用いて,50〜75文字で答えなさい。
・カッサパ1世
2.龍門奉先寺堀洞について次の語句を用いて,150〜200文字程度で答えなさい。
(語句の使用順序は問わない。)
・則天武后
・玄奘
・初唐様式
以上です。
それでは。
報告します。
2017年:第5回
1.「姿なき仏伝画」について次の語句を用いて,50〜70文字で答えなさい。
・不可視の存在
2.中国の明時代の絵画について次の語句を用いて,150〜200文字程度で答えなさい。
・呉派
・戴進
・文徴明
以上です。
それでは。
2017年度,第6回
報告します。
1.三星惟遺跡の青銅器について,次の語句を用いて,50〜70文字で説明しなさい。
・縦目仮面
2.インドのグプタ様式の仏像について,次の語句を用いて,150〜200文字で説明しなさい。
・ガンダーラ
・サールナート
・通肩式
以上です。
2018年度,第1回
1.中国の龍山石窟について,次の語句を用いて,50〜70文字で説明しなさい。
・晋陽
2.スリランカのポロンナールワ時代の美術について,次の語句を用いて,150〜200文字で説明しなさい。
・パラークラマバーフ1世
・ガル・ヴィハーラ
・チョーラ王朝
以上です。
2018年度,第2回
1.インドのカジュラーホ寺院群について,次の語句を用いて,50〜70文字で説明しなさい。
・シカラ
2.中国の龍門石窟賓陽中洞について,次の語句を用いて,150〜200文字で説明しなさい。
・孝文帝
・勅願窟
・中国化
以上です。
2018年度,第3回
1.唐三彩について,次の語句を用いて,50〜70文字で説明しなさい。
・明器
2.カンボジアのバイヨンについて,次の語句を用いて,150〜200文字で説明しなさい。
・アンコール・トム
・尊顔
・ヒンドゥー教
以上です。
2018年度,第5回
1.高麗の青磁について,次の語句を用いて,50〜70文字以内で説明しなさい。
翡色
2.トゥルファン文化圏の美術について,次の語句を用いて,150〜200文字以内で説明しなさい。
ベゼクリク石窟,誓願図,ウイグル
解答欄マス目有り。
2018年度,第6回
1.莫高窟第254窟のサッタ太子本生図について,次の語句を用いて,50文字以上〜70文字以内で説明しなさい。
異時同図法
2.インド・マトゥラー仏について,次の語句を用いて,150文字以上〜200文字以内で説明しなさい。
ブッダ不表現、クシャーナ時代、ガンダーラ
解答欄マス目有り。数字も1文字1マス。
2019年度、第2回
1.永楽宮(えいらくきゅう)の道教美術について。次の語句を用いて、50文字以上〜70文字以内で説明しなさい。(語句の使用は1回限りとする。)
・全真教
2.中央アジアのクチャ文化圏の美術について。次の語句を用いて、150文字以上〜200文字以内で説明しなさい。(語句の使用順序は問わない。)
・キジナ石窟、聖域北道、仏伝美術
解答欄マス目有りで、数字1文字辺りも1マス。
注意事項には「文字数稼ぎの言葉は入れず、簡潔に且つわかり易く」との表記。
2019年度、第3回
1.高句麗の美術について。次の語句を用いて、50~70文字以内で説明しなさい。
・北朝壁画墓
2.龍門奉先寺堀洞について次の語句を用いて,150~200文字程度で答えなさい。
(語句の使用順序は任意)
・皇后武氏
・初唐様式
・盧舎那仏
以上です。
2020年第2回(7/23)
1 スリランカ、シーギリヤ壁画について、次の語句を入れ、50-80字で答えなさい。
カッサパ1世
2 雲岡石窟曇曜五窟について、次の語句を入れ、150-200字で答えなさい。
皇帝即如来、太武帝、涼州