教師論

2014年

第2回

  • 校務分掌の根拠となる憲法
  • 高校の校務分掌を5部
  • 校内の委員会や会議

情報提供について

何年。第何回。内容。追記等。を下のコメントに記入して送信して下さい。よろしくお願いします。

教師論」への17件のフィードバック

  1. 2015年 第3回
    全て論述。答案用紙を9割埋めること。

    問1. 公立教員の身分に関する法令 20点
    問2. 職務的義務と身分的義務 50点
    問3. 分限と懲戒 30点

  2. 2017年第六回
    ・義務教育が書いてある法律(?)
    ・義務教育は誰が誰に行うか(?)
    ・義務教育の目的と目標が書いてある法をそれぞれ書け
    ・義務教育は現在どのようなことが重視されているか(?)

    文章はかなり曖昧ですが「義務教育」について一通り…という内容でした。

  3. 次の内容を報告します。
    2017年度,教師論,第1回

    1.教員養成の制度について説明しなさい。
    2.教員免許の特徴と上申するとはどういうことか説明しなさい。
    3.日本における教員免許と教員養成の制度の特徴をアメリカの場合と比較しながら論じなさい。

    教師論は以上でした。
    それでは。

  4. 報告します。

    次の問題に答えなさい。( )内は配点。回答用紙の9割を埋めること。

    1. 校務分掌について,その根拠となる法令を示し,どのような役割があるのか,説明しなさい。(20点)

    2.高等学校の校務分掌について,代表的な5つの部を挙げ,その役割と意義について説明しなさい。(40点)

    3.中学校の校務分掌の委員会,会議について,その役割と意義について説明しなさい。(40点)

    以上です。
    それでは。

  5. 2017年度 第5回
    1.公立教員の法令に関して説明(20点)
    2.公立教員の職務上の義務3つ、身分上の義務5つについてそれぞれ説明(50点)
    3.分限と懲戒についてそれぞれ説明(30点)

  6. 2018年 第2回
    全て論述。答案用紙を9割埋めること。

    問1. 公立教員の身分に関する法令 20点
    問2. 職務的義務と身分的義務 50点
    問3. 分限と懲戒 30点

  7. 2018-5回目
    任用について制度と法律を書きなさい
    研修の種類と内容について書きなさい
    この二つでした。

  8. 2018年度 第6回
    校長の仕事について法律に記載されている職務を明記せよ(30点)
    副校長、教頭、主幹、指導、教員についても校長のように明記せよ(50点)
    他3人の職務を答えよ(20点)

    ※9割埋めよ、個人的ではなく教科書に記載されているように明記せよ

  9. 2019年第5回

    回答用紙の9割を埋めること。

    1. 校務分掌について,その根拠となる法令を示し,どのような役割があるのか,説明しなさい。(20点)

    2.高等学校の校務分掌について,代表的な5つの部を挙げ,その役割と意義について説明しなさい。(40点)

    3.校務分掌の委員会,会議について,その役割と意義について説明しなさい。(40点)

  10. 2019年度 第6回

    答案用紙の9割以上を埋めること。

    (1) 公立教員の身分について、法令を示しながら説明せよ

    (2)公立教員の 職務上の義務3つと身分上の義務5つを挙げて、具体的に説明せよ

    (3)公立教員の分限処分と懲戒処分とはどのようなものか、具体的に説明せよ

    2018年 第2回と同じ内容のようです。

  11. 2019年度 第6回
    全て論述。答案用紙を9割埋めること。

    問1. 公立教員の身分に関する法令 20点
    問2. 職務的義務と身分的義務 50点
    問3. 分限と懲戒 30点

  12. 2021年度 第1回(6/13)

    問1.職務的義務と身分的義務

    問2. 分限と懲戒

    問3.教員における法の遵守について、社会問題を一つ取り上げて自分の考えを論じる。(初めて拝見する問題で、一番配点が大きかったと思います)

  13. 2021年度第6回(22,1/23)

    解答用紙の9割以上記入せよ。

    問1.教員の研修について
    法令を取り上げて定義を示す(?)(20点)

    問2.教員の研修の種類を3種類以上記述(40点)

    問3.教員は兼職が制限されているが、それが定められた法令をふまえて、研修を行うことにどのような意義があるか述べよ。(40点)

    上記のような内容だったと思います。
    相違点あればどなたか指摘頂けるとありがたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>