生物学

2015年

第2回

  • 問1.「ヒヨケザル」とは何か。絵(図)を描き、分類と生態について説明せよ。
  • 問2.奇蹄目(ウマのなかま)と偶蹄目(ウシのなかま)からそれぞれ代表を選び、双方を比較し異同を説明せよ。
  • 問3.「テンレック」とは何か。分類と食性を説明せよ。

第3回

  • 問1.ハリモグラとはなにか。図(絵)を書き分類と生態について説明せよ。
  • 問2.コウモリの翼の絵を描いて、人の腕(肩から指先まで)との異同を文章で説明せよ。
  • 問3.エコーロケーションを説明せよ。

2014年

第6回

  • 問1.ツパイの図(絵)を描き、文章でも説明せよ。
  • 問2.黒豹について説明せよ。
  • 問3.ウマ目の特徴について説明せよ。

2011年

第1回

  • 問1.カイギュウの図(絵)を描き、文章でも説明せよ。
  • 問2.収れん現象とは何か、モモンガとフクロモモンガを比較して述べよ。

2010年

第3回

  • 問1.「ハイラックス」とは何か? 絵を描いて、文章で説明せよ。
  • 問2.コウモリの翼の絵を描いて、ヒトの腕(肩から指先まで)との異同を文章で説明せよ。

情報提供について

何年。第何回。内容。追記等。を下のコメントに記入して送信して下さい。よろしくお願いします。

生物学」への25件のフィードバック

  1. 生物学 2015年 第2回
    問1. 「ヒヨケザル」とは何か。絵(図)を描き
    分類と生態について説明せよ。
    問2. 奇蹄目(ウマのなかま)と偶蹄目(ウシのなかま)からそれぞれ代表を選び、双方を比較し異同を説明せよ。
    問3. 「テンレック」とは何か。分類と食性を説明せよ。

  2. 生物学 2015年 第3回
    問1.ハリモグラとはなにか。図(絵)を書き分類と生態について説明せよ。
    問2.コウモリの翼の絵を描いて、人の腕(肩から指先まで)との異同を文章で説明せよ。
    問3.エコーロケーションを説明せよ。

  3. 2016第二回

    問1.「ヒヨケザル」とは何か。絵(図)を描き、分類と生態について説明せよ。
    問2.奇蹄目(ウマのなかま)と偶蹄目(ウシのなかま)からそれぞれ代表を選び、双方を比較し異同を説明せよ。
    問3.「テンレック」とは何か。分類と食性を説明せよ。

  4. 2016年第2回

    問1.「ヒヨケザル」とは何か。絵(図)を描き、分類と生態について説明せよ。
    問2.奇蹄目(ウマのなかま)と偶蹄目(ウシのなかま)からそれぞれ代表を選び、双方を比較し異同を説明せよ。
    問3.「テンレック」とは何か。分類と食性を説明せよ。

    2015年第2回と同じでした。

  5. 2016年第四回科目試験

    ・ハイラックスについて図や絵を用いて分類や生態を説明せよ
    ・アリクイ目にはどのような科がいてそれぞれどのような特徴があるか説明せよ
    ・アシカやアザラシの違いについて簡潔に説明せよ

  6. 2016年第5回
    問1.ツチブタについて絵(図)を用いて分類や生態を説明せよ。
    問2.ステラーダイカイギュウの絶滅について説明せよ。
    問3.キンカジューとは何か。分類と食性を説明せよ。

  7. 2016年 第6回
    問1 ツパイについて図(絵)を描き、分類や生態を説明せよ。
    問2 ウマ目(奇蹄目)にはどのような科がいて、それぞれどのような特徴があるか説明せよ。
    問3 ヒョウとクロヒョウの違いについて簡潔に説明せよ。

  8. 2017年 第1回 (2011年と同様)
    問1. カイギュウの図(絵)を描き、文章でも説明せよ。
    問2. 収れん現象とは何か、モモンガとフクロモモンガを比較して述べよ。
    問3. アードウルフとは何か。分類と食性を説明せよ。

  9. 2017年第2回

    問1.「ヒヨケザル」とは何か。絵(図)を描き、分類と生態について説明せよ。
    問2.奇蹄目(ウマのなかま)と偶蹄目(ウシのなかま)からそれぞれ代表を選び、双方を比較し異同を説明せよ。
    問3.「テンレック」とは何か。分類と食性を説明せよ。

    2016年第2回と同じでした。

  10. 2017年9月3日 第3回
    問1.「ハリモグラ」とは何か。絵(図)を描いて、分類や生態を解説せよ。
    問2.コウモリの翼の絵を簡潔に描いて、ヒトの腕(※肩から指先まで)との異同を解説せよ。
    問3.「エコロケーション」とは何か解説せよ。

    ※(肩の付け根から指先まで)だったかも・・・

    2015年第3回と同様でした。

  11. 2017年第4回
    問1.ハイラックスとは何か。絵(または図)を用いて分類や生態を説明せよ。
    問2.アリクイ目にはどのような科(グループ)がいてそれぞれどのような特徴があるか説明せよ。
    問3.アシカやアザラシの違いについて簡潔に説明せよ。

    例によって去年の第4回と同じでした。

  12. 2013年8月4日 第2回科目試験
    問1 ヒヨケザルの絵または図を描き、生態を説明。
    問2 奇蹄目、偶蹄目の比較。
    問3 テンレックの食性、分類。

  13. 2018年9月2日 第3回
    問1.「ハリモグラ」とは何か。絵(図)を描いて、分類や生態を解説せよ。
    問2.コウモリの翼の絵を簡潔に描いて、ヒトの腕(肩から指先まで)との異同を解説せよ。
    問3.「エコロケーション」とは何か解説せよ。

    過去3年分の第3回と同じ内容でした

  14. 2018年 第5回
    問1.ツチブタについて図を用いて分類や生態を説明せよ。
    問2.ステラーダイカイギュウの絶滅について説明せよ。
    問3.キンカジューとは何か。分類と食性を説明せよ。

    2016年第5回と同じでした。

  15. 2019年6月2日 第1回 
    2019年の教科書用とそれ以前の教科書で学習した学生用に問題が分けられていた。
    2019年以降の教科書についての問題については次のとおり。

    3つの設問から1問を選んで回答する問題であった。
    1.ティクターリクの特徴と発見されたことの意義について
    2.リチャード・オーウェンの発見した人の腕の骨格パターンと四肢類との類似性について
    3.3種類の生物の名前を挙げ地層年代順に列記し、その特徴などについて述べる

    正確には記憶していないが、大意はこんなもんかなぁ。

  16. 2019年7月15日 第二回

    ・私たちの二足歩行とはどのような点が爬虫類や両生類と異なるか
    ・皮膚からなりうる4つの機能(?)の特徴は
    ・異なる地層から産出される生物を下層から上層の順に3つ挙げて特徴を書け

    3つの問題から1つを選び回答する形式です。
    ※2問目が少し記憶があやふやですが参考になれば…

  17. 2019年10月14日 第四回

    ・リチャード・オーウェンが発見した腕の骨格パターンについて、人や他の動物の例を挙げて比較
    ・歯が出来たことによって出来るようになったこと、肉食動物と草食動物の歯の特徴について(動物の例も挙げる)
    ・爬虫類とほ乳類の特徴を歯と顎、耳をそれぞれ比較

  18. 2019年10月14日 第四回

    くらさんのコメントに補足ですが、問題は図を用いて説明せよ、と書いてあった気がします。

  19. 2019/第5回

    爬虫類の特徴と、哺乳類の特徴を歯と顎、耳を比較して述べよ。
    私たちの二足歩行のパターンは、どのような点で爬虫類と両生類で異なるのか説明せよ。
    皮膚がなり得る構造を4つあげ、それらの機能の特徴を説明せよ。

    上記3つのなかから選んで図を用いて答える問題でした。

  20. 【2020年第5回】
    下記から一つ選び、図を用いて説明せよ。

    1.リチャード・オーウェンの発見した一つの大きな図式について、具体的な動物をあげ比較して説明
    2.歯が形成されたことで、どのようなことができるようになったか。具体的な肉食/草食の動物をあげ特徴を説明
    3.爬虫類/哺乳類の特徴を、歯・顎・耳を比較して説明

  21. 2021年第2回

    1~3のどれかを選んで答える問題でした。例年通り、図を必ず用いて答える感じです。

    1、私たちの二足歩行のパターンはどのような点で爬虫類や両生類と異なるのか説明せよ。
    2、爬虫類と哺乳類の違いを、歯、顎、耳を比較し説明せよ。
    3、異なる地層から産出されるであろう動物の化石を、下の地層から順番に特徴を挙げて説明せよ。

    3の問題文が少しあやふやですが、例年通りの問題だと思います。
    管理人さん、いつもありがとうございます。

  22. 2021年 第5回

    1 哺乳類と爬虫類の異なる点を、歯、耳、顎を用いて述べよ
    2 哺乳類と爬虫類、両生類の歩行パターンの違いを述べよ
    3 ティクターリクの特徴を述べよ、またその特徴が生物史においてどのような点で重要なのかを述べよ

  23. 2021年第6回

    下記から一つ選び、図を用いて説明せよ。

    1.異なる地層から産出されるであろう動物の化石を、下の地層から順番に特徴を挙げて説明せよ。
    2、ティクターリクの特徴を述べよ、またその特徴が生物史においてどのような点で重要なのかを述べよ。
    3、リチャード・オーウェンの発見した一つの大きな図式について、具体的な動物をあげ比較して説明せよ。

    正確な問題文は覚えられなかったので、今までの方のコピペですみません。

  24. 2022年度 第1回

    過去の出題形式と同じでした。
    3つの問題から一つ選び図を用いて回答します。
    出だしだけ簡単に描きます。詳しくは過去の方の文を参考にしてください。

    1.私たちの二足歩行のパターンは…
    2.ティクターリクの特徴と…
    3.リチャード・オーウェンが発見した…

  25. 2022年 度3回

    問1~3の中から一つ選び、図を用いて説明せよ。

    1.異なる地層から産出されるであろう動物の化石を、下の地層から順番に特徴を挙げて説明せよ。
    2.哺乳類と爬虫類の異なる点を、歯、耳、顎を用いて述べよ。
    3.皮膚がなり得る構造を4つあげ、それらの機能の特徴を説明せよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>