2015年
第1回
- 問1.下記の事柄を説明しなさい。時代、作品目、作者など具体的に。
- 引目鉤鼻
- 葛飾北斎
- ジャポニズム
- 問2.あなたが考える「日本美術の特質」を作品目、作者、年代など具体的に書き、説明しなさい。(日本美術、現代社会)という語を用いて。(このような感じでした。)
第2回
- 問1.時代 作品 名前などを用いて説明しなさい。(各20点)
- 信貴山縁起絵巻
- 菱川師宣
- 洛中洛外図
- 問2.「日本美術」「デザイン」という語句を用い、日本美術の特徴について論じなさい。(40点)
と、去年2014年度の第2回と全く同じ内容でした!
第3回
- 問1.記の事柄を説明しなさい。(各20点)
- 異時同図法
- 東海道五十三次
- 琳派
- 問2.「日本美術」「色彩」という語句を用い、日本美術の特質について論じなさい。(40点)
第6回
- 問1.下記の事柄を時代 作品 名前などを用いて説明しなさい。(各20点)
- つくり絵
- 尾形光琳
- 見返り美人図
- 問2.あなたが考える「日本美術の特質」を、日本美術、国際交流という語を用いて論ぜよ。作品目、作者、年代など具体的に書き、説明しなさい。
2014年
第1回
- 問1三つの言葉について時代、作品名、作者を交え説明しなさい
- 引目鉤鼻
- 葛飾北斎
- ジャポニズム
- 問2.日本美術の特質についてあなたの見解を述べよ
第2回
- 問1.時代 作品 名前などを用いて説明しなさい。
- 信貴山縁起絵巻
- 菱川師宣
- 洛中洛外図
- 問2.「日本美術」「デザイン」という語句を用い、日本美術の特徴について論じなさい。
第4回
- 問1.以下の説明(各20点)。年代、作者、作品名などを入れて
- 吹抜屋台
- 錦絵
- 歌川国芳
- 問2.日本美術の特質についての考えを述べよ。(日本美術、自然の言葉を入れて)(60点)
2013年
第3回
- 問1.以下の単語について説明せよ。
- 引目鉤鼻
- 見返り美人図
- 俵屋宗達
- 問2.以下の単語を使い、貴方が考える日本美術の特質について論ぜよ。
- 日本美術
- 色彩
第4回
- 問1.
- 異時同図法
- 歌川国芳
- 東海道五十三次
- 問2.
- 日本美術
- 自然
第5回
- 問1.時代、作者、作品名等を用いながら次の言葉を説明しなさい。
- 吹抜屋台
- 鈴木春信
- 法隆寺釈迦三尊像
- 問2.日本美術の特色について、作者、作品名、時代、技法を交えて論じよ
第6回
- 問1.以下の説明(各20点)。年代、作者、作品名などを入れて
- つくり絵
- 東海道五十三次
- 琳派
- 問2.日本美術の特質を、日本美術、国際交流の言葉を入れて述べよ(40点)。年代、作者、作品名、技法などを入れて
2012年
第3回
- 問1.下記の言葉を説明
- 引目鉤鼻
- 俵屋宗達
- 見返り美人図
- 問2.日本美術、色彩の言葉を使い作者、作品名、時代、技法を交えて答えよ。
第4回
- 問1.時代、作者、作品名等を用いながら次の言葉を説明しなさい
- 異時同図法
- 東海道五十三次之内
- 歌川国芳
- 問2.日本美術の特質について作品名・技法を挙げながら論じよ(日本美術、自然という言葉を入れること)
第5回
- 問1.以下の説明(各20点)
- 吹き抜け屋台
- 法隆寺釈迦三尊像
- 鈴木晴信
- 問2.日本美術史についての考えを述べる(60点)
2011年
第1回
- 下記の事柄を説明しなさい。①時代②作品名③人名などを具体的に記述すること。
- 源氏物語絵巻
- 錦絵
- 尾形光琳
第4回
- 問1.下記の言葉を説明
- 1.異時同図法
- 2.東海道五十三次
- 3.歌川国芳
- 問2.日本美術、自然の言葉を使い作者、作品名、時代、技法を交えて答えよ。
第5回
- 時代、作者、作品名等を用いながら次の言葉を説明しなさい
- 吹抜屋台
- 鈴木春信
- 法隆寺金堂釈迦三尊像
※2011年の第何回か記録がありません。わかる方、ぜひコメントください。
第6回
- それぞれ時代、作者、作品をあげ説明せよ。(60点)
- つくり絵
- 琳派
- (もうひとつ何か)
情報提供について
何年。第何回。内容。追記等。を下のコメントに記入して送信して下さい。よろしくお願いします。
はじめまして、書き込ませて頂きます。
2015/06/07第一回科目試験
下記の事柄を説明しなさい。
時代、作品目、作者など具体的に。
・引目鈎鼻
・葛飾北斎
・ジャポニズム
あなたが考える「日本美術の特質」を作品目、作者、年代など具体的に書き、説明しなさい。(日本美術、現代社会)という語を用いて。
このような感じでした。
2015年度 第2回 日本美術史(2015.7.20)
問1.時代 作品 名前などを用いて説明しなさい。(各20点)
信貴山縁起絵巻
菱川師宣
洛中洛外図
問2.「日本美術」「デザイン」という語句を用い、日本美術の特徴について論じなさい。(40点)
と、去年2014年度の第2回と全く同じ内容でした!
2011年の?回は多分5回だと思います。
受けてきました。
2015年度 第3回 日本美術史(2015.9.6)
問1.下記の事柄を説明しなさい。(各20点)
異時同図法
東海道五十三次
琳派
問2.「日本美術」「色彩」という語句を用い、日本美術の特質について論じなさい。(40点)
2015年度 第6回
問1. 下記の事柄を時代 作品 名前などを用いて説明しなさい。(各20点)
つくり絵
尾形光琳
見返り美人図
問2. あなたが考える「日本美術の特質」を、日本美術、国際交流という語を用いて論ぜよ。作品目、作者、年代など具体的に書き、説明しなさい。
2016年第1回受けてきました。
次の言葉について時代、人物、作品などを踏まえて説明しなさい。
引目鉤鼻
見返り美人図
雪舟
日本美術の特質を次の言葉を使って述べなさい。【日本美術、現代社会】
2016年第2回
1、次の用語について述べなさい。(具体的に時代、作者、作品名などを挙げながら)
つくり絵、葛飾北斎、法隆寺釈迦如来三尊像
2、あなたの考える日本美術について論じなさい。(日本美術、デザインと言う言葉を使うこと。具体的に時代、作者、作品名などを挙げながら)
と言う感じでした。
2016年第3回
1、次の用語について述べなさい。(具体的に時代、作者、作品名などを挙げる)
異時同図法
歌川広重
ジャポニスム
2、あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。
(具体的に時代、作者、作品名などを挙げる/「日本美術」「色彩」を使う)
第5回
新興の富裕な市民層の登場によって、鎌倉時代の美術が受けた影響について書きなさい。
第5回 2016年11月
時代、作者、作品名などを描いてより詳しく説明しなさい。
•鈴木春信
•源氏物語絵巻
•琳派
日本美術•構図 を入れて、日本美術の特色について。時代、作家、作品名、技法などをいくつか取り入れながら
2016年 第5回目
1.下記の事柄を時代、作品名、名前などを用いて説明しなさい。
・源氏物語絵巻
・鈴木春信
・琳派
2.「日本美術」「構図」という語句を用いて日本美術の特質について論じなさい。
1.下記の事柄を時代、作品名、名前などを用いて説明しなさい。
信貴山縁起絵巻
菱川師宣
洛中洛外図
問2. あなたが考える「日本美術の特質」を、日本美術、国際交流という語を用いて論ぜよ。作品目、作者、年代など具体的に書き、説明しなさい。
2016年第6回です
2017年度,数学,第1回
全ての問題において,解のみならず,過程も含め評価の対象とする。
1.634と816の最大公約数を答えなさい。
2.グラフの辺を通る経路のうち,すべての頂点を一度だけ通過して,始点に戻るものをハミルトン経路をいう。ハミルトン経路の内,始点と終点が一致するものをハミルトン回路という。
⑴ 正4面体のシュレーゲル図をかいて,ハミルトン回路があるか調べなさい。
⑵ 始点と終点の一致しない連結グラフの例を一つかきなさい。
3.次の問いに答えなさい。数字とか細かいところが曖昧ですが・・・。
⑴ 「」のなかは累乗の指数を表しています。
5「5」と2「10」について,20「10」を1000と考えるとき,2「20」はどのような数になるか答えなさい。
⑵ ⑴の問題の5「5」と2「10」の大小を比較しなさい。
⑶ 2進数法で表された数字を10進数法にして,大小を比較しなさい。
⑷ 次の数字を2進数法に変換しなさい。
3.の問題,上手にかけませんでした。
申し訳ない。
報告は以上です。それでは。
申し訳ありません。
科目を間違えました。
2017年度 第2回 日本美術史(2017.7.17)
問1.時代 作品 名前などを用いて説明しなさい。(各20点)
つくり絵
葛飾北斎
法隆寺釈迦如来三尊像
問2.「日本美術」「デザイン」という語句を用い、日本美術の特徴について論じなさい。(40点)
でした。
2017年第2回目
1、次の用語について述べなさい。(具体的に時代、作者、作品名などを挙げる)
・つくり絵
・葛飾北斎
・法隆寺釈迦如来三尊像
2、あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。
(具体的に時代、作者、作品名などを挙げる/「日本美術」「デザイン」を使う)
日本美術史3回目の試験受けて来ました。
昨年の第3回と同じで
1,異畤同図法
歌川広重
ジャポニズム
2,あなたの考える日本美術の特性について論じなさい。日本美術と色彩を使う
2017年第3回
(2017/9/3)
2016年第3回と全く同じでした。
2017年第4回(2017/10/15)
1.作品名、作者、時代、技法などを挙げながら説明しなさい
・吹抜屋台
・東海道五十三次内
・狩野派
2.あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。「日本美術」と「自然」を使う。具体的に作品名、作者、時代などを挙げること
2017年第5回(2017/11/23)
問題用紙・解答用紙はB4縦でした。
1、下記の事柄を時代、作品名、名前などを用いて説明する。
・源氏物語絵巻
・鈴木春信
・琳派
・解答4行
・各20点
2、日本美術の特質を「日本美術」「構図」の文字を使って論ずる。
・解答19行
・40点
今年は各回昨年と同じ問題のようです。
よって、第6回も昨年と同じではないでしょうか?
2017年(平成29年度) 11月23日(木・祝) 第5回科目試験
問1)源氏物語絵巻、鈴木春信、琳派について説明せよ。
問2)自分が考える日本美術の特質について「日本美術」、「構造」という単語を用いて、述べよ。
補足
・文字数の指定はないが、A3サイズ(縦)で罫線の引かれた解答用紙を使用する。
・問1は各問題、4行程度の解答欄で、問2は解答用紙に収まりきらなければ、裏面を使っても良い、とのことだったので、最低でも表面を埋めきれる700~1000字以上が望ましいかと思われる。
・作者名、作品名、時代、技法も答える必要がある。
2017年第5回(11/23)
2016年第5回と同じでした。
1.次の用語に関しての時代、作品名、作者などを挙げながら説明しなさい。(各20点)
・源氏物語絵巻
・鈴木春信
・琳派
2.日本美術の特筆を「構図」を交えて説明しなさい。(時代、作品名、作者などを入れて詳しく説明する事)(40点)
こんな感じでした。
本日(2018年1月8日)編集研究の科目試験を受けて参りました。
問題は3問。
1.教科書「教養としての編集」から1~2つの論説を足掛かりに自分の考察を800文字で述べよ。
※回答欄24~5行。ちょうど800文字書けるスペース
2.「電子書籍」の特性を簡単に述べよ。
※回答欄4~5行
3.編集研究のスクーリングから学んだことを述べよ。
※回答欄4~5行
お役に立てれば幸いです!
2018年 1月8日 第6回試験 日本美術史
前年度と同じ内容でした。
1.信貴山縁起絵巻、菱川師宣、洛中洛外図 をそれぞれ年代や人物名、作品名などを用いて具体的に説明する。
2.あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。(必須ワード:日本美術、国際交流)
2018年 7/16 第2回
問1 つくり絵、葛飾北斎、法隆寺釈迦如来三尊像の説明
問2 「日本美術史」「デザイン」の単語を用いて日本美術の特質を論じろ
2016年と2017年の第2回と同じ問題でした。
傾向としては、2~3年の周期で問1の問題が変化しているように感じます。
今年は、去年と同じ問題傾向なのかと思います(おそらく…)
2018年第3回 9/2(日)
本日受けてきました
1、次の用語について述べなさい。(具体的に時代、作者、作品名などを挙げる)
異時同図法
歌川広重
ジャポニスム
2、あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。
(具体的に時代、作者、作品名などを挙げる/「日本美術」「色彩」を使う)
2016.2017の第3回とまったく同じでした
2018年第4回の日本美術史のテストは
2017年の第4回と同じ内容でした。
2018年 第5回 (11/23)
1、次の用語を説明しなさい。(時代、作者、作品名などをあげて、具体的に)
源氏物語絵巻
鈴木春信
琳派
2、あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。
「日本美術」「構図」を使うこと。
(時代、作者、作品名などをあげて、具体的に)
2017年の第5回と同じです!
2018年11月23日 第5回試験
日本美術史の内容は2017年第5回試験と全く同じ問題でした。
2018年11月 第5回
時代、作者、作品名などを描いてより詳しく説明しなさい。
•鈴木春信
•源氏物語絵巻
•琳派
日本美術•構図 を入れて、日本美術の特色について。
2016年、2017年の第5回目と同じでした。
H30年度第6回(2019年 1月14日)
問1.「信貴山縁起絵巻」、「菱川師宣」、「洛中洛外図 」について、年代や人物名、作品名等を用いて具体的に説明する。
問2.自身が考える日本美術の特質について、「日本美術」と「国際交流」の2つの言葉を含めることを必須とし、論じる。
2018年 1月8日 (2018年度 第6回試験)
問1)100~200字で語句説明
・信貴山縁起絵巻
・菱川師宣
・洛中洛外図
問2)あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。(必須ワード:日本美術、国際交流)
2019年度 第2回(7月15日) 受けました
問1)語句説明(各20点)
・つくり絵
・葛飾北斎
・法隆寺釈迦三尊像
問2)あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。(必須ワード:日本美術、デザイン)40点
2019年第3回 受けてきました。(2019年8月25日実施)
出題は2018年第3回と同じでした。
2019年第4回試験(2019/10/14)の出題は、2017年と同様で例年通り。
各20点
・吹抜屋台
・東海道五十三次内
・狩野派
40点
以下のキーワードを使いながら、あなたの考える日本美術の特質を論じなさい。
「日本美術」と「自然」
2019年 第5回 (11/23)
1、次の用語を説明しなさい。(時代、作者、作品名などをあげて、具体的に)
源氏物語絵巻
鈴木春信
琳派
2、あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。
「日本美術」「構図」を使うこと。
2018年の第5回と同じでした。
2019年度第6回試験2020.1.13
前年度と同じ内容
1.信貴山縁起絵巻、菱川師宣、洛中洛外図 について説明せよ
2.あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。(必須ワード:日本美術、国際交流)
2020年第2回試験(2020/7/23)の出題。
1.次の用語を説明しなさい。(各20点)
(時代、作者、作品名などをあげて、具体的に)
・異時同図法
・歌川広重
・ジャポニズム
2.あなたの考える日本美術の特質を論じなさい。(40点)
「日本美術」と「色彩」を使用。
※なお、2020年度第1回試験はコロナの影響で実施されませんでした。
また、第3〜6回の試験も会場での実施は中止。自宅に試験問題を送付し、受験者が自宅で解答し、返送する方法での実施に変更の様です。
2020年第5回(2020/11/23)
の問題です。
1. 次の用語を説明しなさい。
(人物、年代、作品名を挙げて具体的に。各20点)
・つくり絵
・葛飾北斎
・法隆寺釈迦三尊像
2. あなたの考える日本美術の特質を、「日本美術」「デザイン」の用語を用いて論じなさい。
(人物、年代、作品名、技法を挙げて具体的に。60点)
2020年第6回試験(2021/1/24)
2019年第6回と同様でした。
問1:3つの用語について時代、作品名、人物名などの例をあげながら
説明しなさい。(各20点)
・信貴山縁起絵巻
・菱川師宣
・洛中洛外図
問2:あなたの考える日本美術の特質について「日本美術」「国際交流」の
用語を用いて論じなさい。
作品、人物名、年代、技法なども具体的に挙げる(40点)
2021年第1回受けてきました。(2016年第1回と同様でした)
次の言葉について時代、人物、作品などを踏まえて説明しなさい。
引目鉤鼻
見返り美人図
雪舟
日本美術の特質を次の言葉を使って述べなさい。【日本美術、現代社会】
2021年第2回試験(2021/7/22)の出題。
(2020年第2回と同様でした)
1.次の用語を説明しなさい。(各20点)
(時代、作者、作品名などをあげて、具体的に)
・異時同図法
・歌川広重
・ジャポニズム
2.あなたの考える日本美術の特質を論じなさい。作品、人物名、年代、技法なども具体的に挙げる(40点)
「日本美術」と「色彩」を使用。
2021年第2回受けてきました。
次の言葉について時代、人物、作品などを踏まえて説明しなさい。
異時同図法
歌川広重
ジャパニズム
日本美術の特質を次の言葉を使って述べなさい。【日本美術、色彩】
でした!
2021年第3回 日本美術史9月5日
1.以下について、時代、人物、作品名などを挙げながら、説明しなさい
吹抜屋台
東海道五十三次内
狩野派
2.あなたが考える日本美術の特質について、「日本美術」「自然」という言葉を用いて論じなさい
以上です。
2021年第3回 日本美術史9月5日
1、次の用語を説明しなさい。(時代、作者、作品名などをあげて、具体的に)
源氏物語絵巻
鈴木春信
琳派
2、あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。
「日本美術」「構図」を使うこと。
2019年の第5回と同じでした。
すみませんこれは間違いです。
正しくは
2021年第4回 日本美術史10月17日があってます。
申し訳ありません。
2021年第4回 日本美術史10月17日
1、次の用語を説明しなさい。(時代、作者、作品名などをあげて、具体的に)
源氏物語絵巻
鈴木春信
琳派
2、あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。
「日本美術」「構図」を使うこと。
2019年の第5回と同じでした。
2021年第5回(2021/11/23)
の問題です。
1. 次の用語を説明しなさい。
(人物、年代、作品名を挙げて具体的に。各20点)
・つくり絵
・葛飾北斎
・法隆寺釈迦三尊像
2. あなたの考える日本美術の特質を、「日本美術」「デザイン」の用語を用いて論じなさい。
(人物、年代、作品名、技法を挙げて具体的に。40点)
2021年度 第6回
問1) 次の用語を説明しなさい。
(人物、年代、作品名を挙げて具体的に。各20点)
・信貴山縁起絵巻
・菱川師宣
・洛中洛外図
問2)あなたの考える日本美術の特質について論じなさい。(必須ワード:日本美術、国際交流
問1 次の用語について説明しなさい
引目鉤鼻
見返り美人図
雪舟
問2 あなたの考える日本美術の特質について「日本美術」「現代社会」の用語を用いて答えなさい。具体的な作品名や時代、作者などを入れて詳しく述べよ。
2022年第1回受けてきました。(2022年6月5日)
次の言葉について時代、人物、作品などを踏まえて説明しなさい。
引目鉤鼻
見返り美人図
雪舟
日本美術の特質を次の言葉を使って述べなさい。【日本美術、現代社会】
(2021年第1回と同様でした)