映像文化論

2014年

第4回

写真や映像の引用、著作権について考えるところをのべよ。

2013年

第3回

セルフポートレイトについて歴史的に論じなさい

第4回

写真や映像の引用や、著作権について考えるところを述べなさい

2012年

第4回

「報道の自由」と「プライバシーの侵害」について、事例を挙げて自由に述べよ

第6回

写真のコミュニケーションについて歴史的背景から論じなさい

2011年

第6回

写真のコミュニケーションについて、歴史的に論じなさい

2010年

第1回

「身体」「美術」の2つの単語を入れて、写真について述べよ

第3回

スナップ写真とは何か、その表現について例を挙げて述べよ

2009年

第1回

現代の芸術表現にとって写真の役割とは何か、具体例を挙げて論じよ

第6回

ポートレートについて説明せよ

2008年

第2回

建築と写真の相互関係について

第5回

ポートレートの発展の可能性について、歴史を踏まえて論ぜよ

第6回

ジャーナリズムにおける写真の利用について述べよ

情報提供について

何年。第何回。内容。追記等。を下のコメントに記入して送信して下さい。よろしくお願いします。

映像文化論」への18件のフィードバック

  1. 2016年度 第2回科目試験
    映像文化論

    ダゲレオタイプとカロタイプの違いについて述べよ

  2. 2018年 9/2 第3回

    絵画主義写真と新興主義写真について述べよ

    (※新興主義写真というワードが教科書に出てきませんが、ナジの考えに影響を受けた1920年以降の写真家についてです。)

  3. 2018年度 第6回(2019/1/14)
    『デジタル写真家(国内外問わず)を例に挙げ、デジタル写真について述べなさい』みたいな感じでした。論述形式です。

  4. 2019年度 第1回(2019/06/02)
    「写真」の発明によって社会がどう変わったか 説明しなさい。

  5. のぶ様sizu様 この場を借りて御礼申し上げます。このサイトのおかげで、どれだけ助かったか計り知れません。先の試験(2019第1回映像文化論)の結果が出ました。おかげさまで4単位ゲットです。これで今年度卒業のメドも立ちました。ご恩返しにと、初めてにして最後に このテスト内容を(この教科に限り情報が少ないこともあり)コメントさせてもらいました。神様のような お二人です。どうぞこれからも サイトを育てて頂く一方 お体を大切にお元気で、ご活躍くださいますようお祈りいたします。

    1. Y.Kさま

      サイトを立ち上げた時に、サイトに対する賛成意見や反対意見のコメントがあり、議論が始まりそうだったので、面倒臭く思ってそれらのコメントは一切受け付けませんでした。しかし今回はY.Kさん卒業という事でお祝いの気持ちを込めてコメントさせて頂きます

      おめでとうございます!少しでもお役に立てて嬉しく思います。そしてお気遣い&コメントありがとうございます。
      僕も頑張って卒業します。その前に夏スクも頑張らないと!w

  6. 2019年度 第6回(2020/1/13)
    『デジタルならではの作品をつくっている写真家(国内外問わず)について説明しなさい。複数の写真家も可』
    みたいな感じだった気がします。昨年と同じなのかもしれません。うろ覚えです。

  7. 2021年度 第6回(2020/1/23)
    『デジタルならではの作品をつくっている写真家(国内外問わず)について説明しなさい。複数の写真家も可』のような問題でした。

くら へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>